投稿

ラベル(温泉、宿)が付いた投稿を表示しています

那須塩原市の老舗宿、板室温泉 大黒屋でアートに触れる

イメージ
こんにちは! ライター前田です。 那須エリアには多くの温泉がありますが、板室温泉もそのひとつ。 なかでも、那須塩原市のアートプロジェクト369の最終地点ともいえる、 板室温泉 大黒屋 さんは、アートを扱う宿の先駆け的存在。ロビーでは毎月作家さんの展示もされているほか、敷地内にもアートが点在しているというので、ランチがてら足を運んでみました。   板室温泉は那珂川沿いに佇む静かな温泉地。にぎやかな温泉街などはないのですが、川のせせらぎをBGMにゆったりとした時間が流れるのを感じられます。 こちらは大黒屋さんの敷地から那珂川を望む風景。 ちょっとした東屋もありました。 「保養とアートの宿」を謳う大黒屋さん。創業472年にもなるという老舗旅館です。 古くから下野の薬湯として親しまれてきたそうで、ゆっくりと浸かれる40℃前後の源泉かけ流しの湯を楽しめます。 泉質はアルカリ単純泉で神経痛や中風、婦人病などに効能があるといわれています。 敷地には庭園喫茶もあって、 鉄瓶で淹れたお茶をいただくこともできます。 宿のそこかしこに作品が潜んでいるのも魅力です。 今回、画家の木城圭美さんに案内していただいたのですが、入口脇にもさっそく作品がありました。 水琴窟になっていて、筒に耳を当てると素敵な水の音が響いてきました。 ガラスを扱う作家さんの作品です。 9月は陶芸家の光藤佐さんの作品がロビー内、サロンにて展示されていました。 ロビーでは、ランチや喫茶メニューをオーダーできるほか、イベントも行われています。この日も夜に行われる「音を楽しむ会」のリハーサルが行われていて、にぎやかな雰囲気。これ目当てに宿泊されている常連の方も多そうでした。 普通なら地元のお土産品が並んでいそうなロビー脇のショップにも、全国から集められた作家さんの作品がずらり。 スタッフの方が詳しいとのことで、お話を伺いながらお気に入りをみつけられそうです😊 さすが歴史あるお宿があって、渡り廊下も風情があります。 客室も少し覗かせていただきました。 こちらは2人部屋。ベッドが配された部屋にはカウチとダイニングテーブルが置かれていて、モダンにして落ち着いた空間。 美しい庭を眺められるのもよいですね~! こちらランチにいただいたサンドイッチ900円。ボリュームがあって美味しかったです! さて、食後にはいったん敷地を出て、散策へ

那須高原でキャンプ! ヒコヒココテージでプライベート感満載の休日を

イメージ
 こんにちは! 那須在住のライター前田真紀です。 今年で2回目のコロナ禍の夏休み。。。どう過ごしたいか、子供に聞いたところ、「キャンプ!」という答えが返ってきました。  我が家は1から10まで自分たちでやる、テント張りキャンプは厳しく。コテージに宿泊して、バーベキューをするだけでいつも満足しています。 今回は、いつも行っている鳥野目河畔公園のオートキャンプ場とは違うところにしてみようと、初めて「ヒコヒココテージ」を利用してみました。 場所は、キャンドル作り体験ができる、 CANDLEHOUSE ChouChouの向かい、広谷地の交差点の手前に受付があります。そこからちょっと沢の方に降りた、ザ・那須高原といった雰囲気のエリアにあります!  一面緑の木々に囲まれた山の中で、川の流れる音やセミの声がまさにBGM!  うっかり、外観写真を撮り忘れてしまったのですが、私たちが泊まったタイプⅡは、3棟が並んでいます。ですが、微妙に斜めに並んでいて、視線が重ならないようプライベート感を確保してくれている印象でした。となりのウッドデッキやお部屋は、目に入らないし、見られることもありません。 ちょうど、コロナ禍のようなほかの人との接触はできるだけ避けたいときには、よい感じです♪ 中はこんな感じ。ややこじんまりとした印象でしたが、清潔感があり、ウッドデッキには古いウッドテーブルが。また室内にパイプ椅子が4脚あって、チェアをもってこなくても、それを利用できるようになっていました。調理器具は、包丁、まな板、炊飯器など一通りそろっています。連泊される方も少なくないみたいですね! そうそう食器もあります^^ 階段をトントンとあがっていくと、寝室が2つ。 シーツや布団カバーはすべて自分でとりつけますが、とても清潔な印象。ちなみにエアコンは、2階の2部屋のみで、1階にはついていません。でも、一階は涼しいので、必要なかったです。 バーベキューコンロも持ち込みにせず、コテージにお願いして、BBQセットをお願いしました。七輪と網、炭のセットで1450円で貸し出してくれます。手軽でよかったです~。 まぁ、七輪なので、一気にたくさん焼くわけにはいかないのですが、我が家はのんびり、焼き芋からスタート。分厚いステーキがメインで、マシュマロと焼き芋がデザートでした^^ こちらのコテージを利用したのは、やはり設備が

ホテルニュー塩原で湯浴み三昧、美食三昧!

イメージ
こんにちわ! 2児の母で那須塩原在住のライター前田真紀です。お気に入りの地元のスポットをどんどん紹介してきたいと思っておりますので、どうかよろしくです。  今回は、大江戸温泉物語の系列お宿、 ホテルニュー塩原 をご紹介。 那須塩原市には、かもしか荘とホテルニュー塩原と2軒、大江戸温泉系列の宿があります。かもしか荘は、元はどこか企業の保養所だった建物を利用した建物のよう。 こちらもゆったりと落ち着いた雰囲気で大人は好きなのですが、今回は息子が気に入っているホテルニュー塩原へ。 息子曰く、 ゲームコーナーが大きく、料理の品数(特にカニやデザート類が目当て)が豊富なのが、お気に入りの理由とのことです。  市内のお宿に泊まるのはプチ贅沢ですが、那須塩原市のリフレッシュキャンペーンを活用して行ってまいりました^^ ニュー塩原には3つの建物があるんですね。西館、湯仙峡、B&H館と分かれていて、それぞれほぼ別の建物が、通路でつながれています。以前西館に宿泊したことがあり、部屋の広さは申し分なかったのですが、水回りの老朽化がちょっぴり気になり。今回は、ひとり1000円アップで湯仙峡をチョイスいたしました。こちらは改装されていて、水回りもとてもきれい! 西館には、大きな岩風呂の大浴場があり、川を渡った反対側の湯仙峡と呼ばれる建物には、別に日帰り入浴施設があります。宿泊客はもちろんどちらも使用OK。 このほか、B&H館にも大浴場があります。  宿泊する建物によって、まるで違う宿に泊まるような感覚になれるのも、おもしろいところですね。  源泉も2つありまして、西館・湯仙峡は、泉 質が カルシウム-塩化物・炭酸水素塩温泉、B&H館が ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩温泉です。   筋肉又は関節の慢性的な痛み又はこわばり、 胃腸機能の低下、 軽い喘息又は肺気腫などに効能があるといいます。  個人的には、肌の保湿成分メタケイ酸がたくさん含まれていて、肌がしっとりするのがうれしいです!  ちなみに湯仙峡では、いくつか湯舟がありますが、立ち湯や岩風呂が源泉かけ流し。中には循環湯もあるようなので、かけ流し好きな人は湯処の案内板を見て、チェックしてから入るといいかもしれません。  60℃に設定された低温サウナもあって、長めに入れて心地よい汗がかけましたよ。 さて、宿の